概要
新入社員に人材として力を発揮してもらうためには、まず組織への定着を図る必要があります。
組織に定着してもらうには、適切なタイミングでフォローする必要があります。
たとえば入社して半年が経過する頃・・・。
仕事や人間関係に慣れてきた一方で緊張感がなくなってミスをしたり、思い描いていた仕事と現実とのギャップへの戸惑い、組織で働くということへの疑問や不満を感じ始めます。この時期にどのようなフォローをするかで、今後の働き方やモチベーション・人材の定着度が変わります。
本研修では「今更聞けない」といった内容を押さえながら、新入社員が「組織で働く」ために必要な考え方やスキルを体得していただきます。実習・ロールプレイングをふんだんに取り入れたカリキュラムなので、「知識を体で実践」できるようになります。
また社会人としての意識・仕事に対するモチベーション、コミュニケーション力、チームワークに対する理解が強化されます。
効果
-
- 仕事を振り返り、仕事に対する価値観やモチベーションを形成します。
- 円滑な人間関係構築・効率的な仕事の進め方ができるコミュニケーション力を体得します。
- チームワークを良くするコミュニケーションを強化します。
- 仕事の進め方、報告・連絡・相談についての知識を強化・実践できるようにします
- 現在できていることとできていないことを洗い出し、今後どのように取り組むかを考えます。
カリキュラム
1日コースを掲載しております。
時間 | 内 容 | |
午前 | ■オリエンテーション
1.入社してからの振り返り ■ディスカッションからの気づき 2.ビジネス・パーソンとして求められる行動・意識 【実習】役割ネットワークの作成 |
■研修のねらい・進め方について
■この1年間をふりかえり、どのようなことに気づいたかを全体で共有します。 ■組織とは何か・組織で働くことの意味について問いかけます。また今の環境の中でどのような役割を求められているかを考え、具体的に書き出します。 ★過去の受講者の声: |
午後 | 3.コミュニケーションとチームワーク 1)コミュニケーションとは 2)コミュニケーションの前提 3)聴くスキル 4)話すスキル 5)指示の受け方 6)報告/連絡/相談 【実習】 ・聴くスキルを鍛える ・聴き方のパターンを経験する※実習は「報連相」に特化した内容への差替えも可能4.セルフ・マネジメント 1)自分自身の向上のために 2)モチベーションを育てる 3)ロードマップを作る 【実習】自己発見エクササイズ 【実習】ロードマップの作成 |
■組織・チーム内でどのようなコミュニケーションが求められているのか、日常業務の中の「指示の受け方」「報・連・相」とコミュニケーションがどのように関連しているかを解説します。実習では、「聴くスキル」に取り組みます。様々なパターンの「聴く」経験を通して、コミュニケーションの基礎力を体得します。
★過去の受講者の声: ■コミュニケーションの質を高め、自らのモチベーション維持に重要な「セルフ・マネジメント」の考え方について解説します。実習では「ロードマップ」を個別に作成し、提出していただきます。 |
【関連サイト】
- 講師 知念くにこプロフィール
- ブログ 「どうする?2021年の新人教育」
- ブログ 「企業の人材育成とは」
- 本プログラムのご依頼・お問い合わせはこちらから