組織を活性化するリーダー育成プログラム

組織を活性化するリーダー育成プログラム

概要

部下のやる気を高めながら組織の目標を達成するためには、状況に応じたリーダーシップを発揮し、組織を活性化することが必要です。この研修では、リーダーシップのあり方と組織を活性化するリーダーシップ発揮のポイントを学びます。 もっと効果的にリーダーシップを発揮したい、どうすればリーダーシップを発揮できるのかわからない、働きやすい職場にしたいと思っている、思ったように部下が動かない、どのように人材育成に取り組めばいいのかわからないといった悩みに応えます。また、昨今増えている「リーダーになりたくない」といった問題への解決策がプログラムの中にあります。

本プログラムの効果

これまでの次のような効果が出ております。ほとんどの方がプログラム開始直後から行動が変わるといった報告が寄せられております。

  • 自分自身の強みを発揮するリーダーシップの確立
  • 組織における自分自身の役割の認識
  • アクションプランの作成・実践

プログラム(例)

過去に実施したものを掲載しております。実際には個別相談の後にお客様の現状に沿った貴社だけのオリジナルプログラムをおつくりいたします。

スケジュール 項  目
開講前 事前課題に取り組みます。 課題例:現場で日頃感じていることを取り上げます。どのような課題がふさわしいかも企業の実情に合わせて考えます。
第1講 講義「職場におけるリーダーシップとは」 リーダーシップ論の変遷やリーダーシップの源泉などリーダーシップに関する基本的な知識を学びます。
実践期間 事後課題に取り組みます。 第1講で学んだ内容を現場で実践する期間を設けます。通常1~2カ月。
第2講 講義「組織を活性化する効果的なリーダーシップのとり方」 リーダーとフォロワー(部下)との関係性や組織の価値観などチームづくりについて学んだ後、それぞれの強みを活かすリーダー像を抽出します。
第3講 講義「組織活性化に向けた活動計画作成」 これまでに学んだ内容を具現化するための手段を学び、それぞれのアクションプランを作成します。
実践期間 事後課題 第1講・第2講で学んだ内容を現場で実践する期間を設けます。通常1~2カ月。
個別フィードバック 課題に対する個別フィードバック 講師が直接受講者にフィードバックを行います。対話を通じて学習内容の理解を深め、新しい視点を持ち帰ります。
実践期間 事後課題 フィードバックを受けて、現場での取り組み内容に反映させます。
個別フィードバック 課題・成果発表資料に対する個別フィードバック 再度フィードバックを行います。
成果発表 この期間の成果を上司や関係者の前で発表します。 講師は個別・全体への講評ならびにフィードバックを行います。

 

その他サービス

  1. 大きく成長飛躍する
  2. ストレスと変化に強い心を育てる
  3. 1on1meeting
  4. 自らを成長に導く
  5. 問題を解決して新しい未来をつくる
  6. 聴くスキルと話すスキル
  7. 健全なフィードバック
  8. 組織を活性化するリーダー
  9. 時間をうまく使う
  10. 成長の方向性を知る
  11. 柔軟に考えて行動する女性リーダー